横岳2829m(八ヶ岳)  長野県

ツクモグサ(九十九草)を見たさに!

2013年6月16日 (日)

メンバー:単独

 

家1:30→4:40海ノ口自然郷登山口駐車場

(無料・トイレ無し・約12~3台可能)標高約1750m

 

駐車場5:05~杣添(そまぞえ)尾根~9:00三叉峰(さんしゃほう)~9:30横岳~ツクモグサ撮影(南側)~三叉峰10:45~13:45駐車場

約8時間40分(休憩・簡単昼食含む)

 

駐車場14:05→17:20家着

 数年前、[ツクモグサ]なる物をネットで見た時チョット衝撃が走った。ふんわり産毛があり派手ではないが自己主張があるような、可愛らしさもある。

一度実物を見たいと思ったが、なかなか行く機会が合わない。

今回も、天気はイマイチだが来週は用事が出来そうで・・・

天気予報とにらめっこしながら土曜日夕方山行を決めた。

駐車場と登山口(帰路撮影)
駐車場と登山口(帰路撮影)

 駐車場へ着いた時、小生が3台目。小雨が降っているが迷わず登山準備にかかる、風がなく暑そうなので雨具のズボンを履き傘をさしてストック2本はザックにしまい、ザックカバーをして登山口へ。

登山口でポストに登山届を提出。シュッパ~ツ

 

 北沢を渡渉(としょう=沢を歩いて渡る)して少し行くと砂利道に出る、向こう側に東屋らしき建物。

左側に登山道の案内があり本格的山登りが始まる。

 暗い針葉樹林の中、えぐられた登山道は雨で小さな沢のように水がチョロチョロ音を立てて流れ落ちる。靴が水没しないように石の上を選んで歩く、時には左右に巻いて登ること2時間でやっと白樺が混じって空が少し明るくなる。一本道なので道迷いはないがうす暗い道は退屈なので時計と高度計にちょくちょく目をやる。

 雨は弱くなるが汗と木々の葉についた雨が腕とかに付くので上半身ビッショリ。

 2400m辺りから残雪が現れ足跡が無かったので慎重にキックステップで進むと前方に人影と話し声???

足跡は無かったよ??

 少し登るとしっかり足跡が階段状にあるので楽に雪の上を歩けた。(そのパーティーの人達のザックが大きかったので多分この辺りでテン泊?)

 

ハイマツ帯になって雨は止んだようだがガス・ガス・ガス・・

約4時間で三叉峰に着いたが風に吹かれて濡れた上半身が震えた。雨具の上着を羽織ってストックを取り出し横岳へ行く。

時間と共に天気が良くなればツクモグサの写真も撮りやすいと思った。

 

 

 

 

 ツクモグサを見つけたが撮影しにくい場所に咲いているのが多く悩ましい。無理をして足場の悪い所で足を滑らせて何かあったらシャレにならない。

 適当な場所で数カット撮るがその時お腹がグー・・・

ザックからパンを取り出し立ったままかじりつく。スポーツドリンクでパンを流し込み又数カット撮り、時計を見ると10時半。

 

ユックリしたいが天気がイマイチなのと中央道の渋滞が嫌なので下山する。

 

 杣添尾根を下山中、登山者と数組すれ違うが、皆合言葉のように「ありましたか?~どうでしたか?~」って聞かれた。

登ってきた人全員が[ツクモグサ]目当てだったとはビックリした。 

 

後書き

 

前回(2週間前)の山歩きで膝痛が出た。

今回標高差1000m以上なので少々膝の不安があったが早立ちしてゆっくり登りダメならUターン。

しかし、下山まで膝痛が出ずヨカッタ。

念のため軽アイゼンを持って行ったが使わずに済んだ。 

 

 下山路は往路をそのまま戻るのでGPSの電源を切った。しかし渡渉後別荘地内を通り車道(舗装道)に出たとき少し慌てた。

(ポストのある登山口ではなかった)GPSの電源を入れ記録を見たら往路登山口の南側4~50mに居た。

 

中央道渋滞2箇所あったが思ったより早めに帰宅できた。

 

九十九草また見る機会があるかな~??