生瀬富士406m?・月居山(つきおれさん)404m 茨城県大子町

2012・2・05(日)

 

メンバー:単独

家4:30→7:25駐車場(無料・トイレ有り)

 

駐車場7:40~8:42生瀬富士8:52~9:05立神山~かずま~9:44袋田の滝上10:05~10:16渡渉~11:05月居観音堂~11:26月居山11:46~12:30駐車場

(一周約5時間)

 

駐車場12:40→15:40家着

駐車場(無料・トイレ有り)
駐車場(無料・トイレ有り)

 先日、袋田の滝が凍ったというのをテレビが放送した。

 

 ネットで調べると山の上からも滝が見られるようなので山歩きを計画。まず、早い時間から登る、凍った滝を撮る、月居山経由で下山、昼食は下山後、蕎麦が有名なのでそれを食べる。時間が許せば温泉も・・

念のためザックにはおにぎり3個と非常食、行動食。

 

 駐車場を出て左(町営袋田第2駐車場側)に少し行くと案内板があり舗装道を北に行くと山歩きの始まり。

 歩き始めは寒かったが30分も歩いたら上着を脱ぐ。もう30分位登れば山頂に着いた、天気も良く微風、西方に日光連山、高原山等。北方はよくわからない、南方は月居山、男体山等。

 

 

 地図には登山道はないが案内板、リボン、があり踏み跡もあるので初心者でなければ大丈夫でしょう。

右下に滝本の家並みを見ながら小さなピークをいくつか越すと右前方に“袋田の滝”の上部が見えてきた、さらに進み滝の真上に着く。

ザックを下ろし、とりあえず崖の淵へ行って見る。

すごーい。すごーい!!!これが見たかった。撮りたかった。

 

撮影後、お腹が空いたのでおにぎりを1つ食す。

あとは山を降りてうまく渡渉が出来るかだ。

 

 渡渉し民家の前に行きたいが登る場所が分からず無理やり2m位の段差を両手を使ってよじ登った。

民家のななめ前に登山道があったのでこれを登る。

滝側からの道と合流すると階段の登りが続く。家族連れや年配の観光客と数組すれ違う。

 

 前山のピーク過ぎ少し降りるとベンチがあり景色を楽しめる。さらに下がると月居観音、その下に十字分岐。ここから下山しょうとしたが目の前に月居山(つきおれさん)があるので頑張って登ることにした、だが雪が固まっていて滑るすべる。途中両足そろえて立ち止まったら両足同時の10cm位後ろに滑った!!

 

 山頂は気持ちが良いくらい広い。月居城跡というのが納得できる。ベンチに腰掛けおにぎりと味噌汁。下山後の蕎麦が待っているので少量で済ます。

 アイスバーンの下りはチョット危ない、軽アイゼンもあるが前回同様スパイク付きのゴムバンドを着けて降りる。

 

 十字分岐から少し下がるとT字分岐があった。“袋田の滝(近道)”の方へ行こうとしたがよく考えると“旧県道”の方が当方の駐車場へ帰るには近道のように思えたので急きょ方向転換。

 

地図を頼りに旧県道方向へ。このルートは誰も歩いていないので地図を確認しながらの歩きとなる。旧県道を歩きだし(約200m位)3つ目のカーブの先に[七曲り登山道]の分岐点がある、七曲り登山道を降りると民家の脇を通り車道に出る、これを横断して細めの舗装道を行くと歩道のある道路、左折し赤い橋を渡るとすぐ駐車場着、12時半。

 

 

 大体予定通りの時間でP着、だが駐車場内で駐車を待つ車が数台、道路も帰る車の列、これから袋田の滝方向への車の列(渋滞だ)

食堂も観光客で繁盛している。

 

昔、紅葉時期に観光で滝を見に来たときも大渋滞だった。冬時期はあんなに混まないと思ったのが甘かった。今回蕎麦は諦めて、とっとと帰ろう。

帰路、“ゆば”屋さんがあったので良いお土産ができた。