安達太良山1699.6m  福島県

2012.7.7(土)~8(日)

第4回実技講習 2012登山セミナー

体力強化と自然観察

 

川口駅西口20:50→東北道(バス)→1:00過ぎ“道の駅つちゆ”(仮眠)

 

奥岳登山口6:00~7:45くろがね小屋8:09~8:48峰の辻9:04~9:19 牛の背分岐9:27~9:48安達太良山(昼食)10:32~11:40上部ゴンドラ駅(トイレ休憩)~11:52薬師岳12:00~13:00奥岳登山口

 

一周約7時間(休憩・昼食含む)

 

駐車場13:30~スカイピアあだたら(入浴)~18:55川口駅西口~19:40家着

ザックを背負い出発準備
ザックを背負い出発準備

前夜発、車中仮眠で早朝歩き始めの山行。

 

 車中仮眠はウトウトで睡眠不足、前日から雨で道の駅“つちゆ”の近くにある道路電光掲示板には『大雨警報発令中』と・・

山歩きの気分が萎えるが車中で雨具をつけてバス移動。

 

 ストレッチ・注意事項等後、39名が4グループに分かれて雨の降る中をスタート。

 歩き始めてすぐ小生のカッパを見ると雨の弾きが、かなり悪い。

 前を歩くセミナー生の雨具はサトイモの葉っぱのように雨をコロコロと弾いていた。

 

 すぐ後ろを歩くサブリーダーのTさん(女性)に言ったら

「洗った後防水スプレーした?」

「いや~しなかった。きのう(登山)靴はしたんだけどウッカリした」

「買ってからどの位経ったの?」

「15年?20年?位かな」

 

「寿命は5年とは言わないが10年位かな~、使用頻度にもよるが・・・」

「ウ~ン」

 

 前を歩く方の雨具は新品で初使用、スポーツ用品アウトレット店で一万円を切った位の値段で購入したと・・・!!!!

(早速、買いに行こうか心が揺れる)

 

 馬車道なる道を1時間チョット歩くと傾斜がゆるくなり勢至平の標柱が左側に立っていて西に向って道があるので峰の辻に行く分岐と間違える。

 小生も、4年前妻と来た時間違えて行ったら、道はループになっていて、ここに戻ってきてしまう。

本当の分岐は、数分先にありしっかりとした案内板がある。

 

くろがね小屋前で小休止、ちょうど雨が上ってきたので雨具から開放されスッキリ。

 

尾根を目指しさらに行く

 

 

 

 

 標高が高くなるとガスってくる、尾根に乗っても微風で暑くも寒くもない。しかしガスの為、沼の平は見られない。

 

 自然保護の観点から少し問題視されている紅白のペンキマークをたどって山頂直下へ。

 ザックをデポし空身で山頂へ行き戻る(以前紅葉時期に来たら混んでいてクサリ場から登り反時計回りで鉄梯子で降りた)

 

時間は早いがここで昼食。

 

 えぐられた足元の悪い登山道を慎重に降り無事下山、例のAさんが小生の靴を見て「Yさんの靴、キレイね!?」

確かにキレイだ「ウン、岩の上をチョンチョン降りてきたから」

 

持参のたわしで靴の下回りの泥を洗い落として終了。

後書き

 

 足元の悪い中、予定より早く無事下山しユックリ温泉入浴、湯上がりに缶チュウハイは最高。